ご挨拶

“ほっと安らぎの場”であるよう努めます。
- 出来るだけ家庭環境に近く
- 自分の大切な人(家庭)だったら、自分のことだったらと考え声かけや手を差し伸べ、利用者様のそばにいる。
- 頼まれたことは決して忘れない
- すべての方々に対して気持ちよいあいさつ笑顔で対応し、利用者様の保清に力を入れる
- 早期に疾患や持病の悪化の発見に努め、その対処をすみやかに行う。
以上の事により家族の方々にも安心していただける様心を配り、『利用者の方より喜びの声がいただけるよう』務め、周囲の環境(眼下に紀ノ川を望む静かで緑豊かな地にあり)居室や設備を大切にしていつまでもきれいな空気が流れている施設であるように心がけています。
入苑の他に、短期入所(ショートステイ)通所介護(デイサービス)等、御家族の大変忙しい時期や介護つかれの時や旅行の時も御利用いただけますよう、居宅介護支援センター窓口で相談を受けております。介護に関すること等、気軽にご相談下さい。
法人概要
名称 | 社会福祉法人光栄会 |
---|---|
設立年月 | 平成10年9月9日 |
所在地 | 〒649-6615 和歌山県紀の川市麻生津中1279 |
電話 | 0736-75-6888 |
事業案内 |
|
役員構成
理事 | 池田 知子 坪井 さやか 松本 加代 松本 敦 池田 久子 丸井 統博 |
評議員 | 小川 寛 妹背 博 仮屋 郁子 小西 妙子 平井 幸人 坂東 花子 西 延孔 |
---|---|---|---|
監事 | 辻 毅 角田 祥子 |
職員状況現職員人数(令和元年6月1日現在)
職員数 | 196名 |
---|---|
資格取得者数 | 看護師 16名 准看護師 5名 社会福祉士 5名 管理栄養士 4名 介護支援専門員 22名 主任介護支援専門員 5名 介護福祉士 80名 (介護職員 118名中) |
施設案内
特別養護老人ホーム栄寿苑では、紀の川を望む周囲の緑豊かな自然の中でいつまでもきれいな空気が流れている施設となっています。
快適なことはもちろんですが、自然、趣味、文化、安らぎなど人間的な生活のためのさまざまな配慮が施されています。
1F
正面玄関
ロビー・介護用品展示
栄寿苑
ファミリーデイサービスセンター栄寿苑
デイサービスセンター浴室
2F
特別養護老人ホーム栄寿苑 栄寿苑短期入所生活介護センター
食堂
機能訓練
3F
居室
屋上
屋上風景